10月14日(月・祝) 水引ワークショップ ビギナー
日時・場所
イベントについて
<水引とは>
水引は日本の伝統工芸品
日本のお祝い事には欠かせないアイテムで
水引の約70%は長野県で作られています。
普段はご祝儀袋やお正月にしか見かけない水引ですが
何百種類もの素材や色があり、キラキラ輝くジュエリーのように美しい水引もあります。
結べば結ぶ程に強く結ばれる事から「ご縁結び」や「魔除け」、「封印」の意味があります。
ご縁結びアクセサリーとして
ご家族や友人へのプレゼント
外国の方へのプレゼントとしても喜ばれます。
<こんなことが体験出来ます>
難しそうだから躊躇していた方や初心者の方でも
簡単に水引のベーシックを学べます。
<こんな風に教えます>
まずは1つ練習で作っていただきます。
練習後に作品を作っていただきます。
分かり易く丁寧に指導します。
<作るもの>
「梅結び」→ピアスかイヤリング
「玉結び」→ピアスかイヤングか指輪
「抱きあわじ結び」→ピアスかイヤリングかヘアゴムかヘアコーム
「連続あわじ結び」→バレッタ
指輪はフリーサイズです。
<このレッスンで得られるもの>
人とかぶらないオリジナルの水引アクセサリーを学べます。
ご自宅でも出来るベーシックの結びが学べます。
※梅結びと玉結びには作り方ガイドが付きます。
☆復習用の水引もプレゼント☆
<持ち物>
特になし
<定員>
基本名
(要望と開催スペースに応じて変わります。
また他からの申込みもある為定員に達し次第締め切ります。ご了承下さい。)
<開催場所>
開催日近くになったらご連絡致します。
<所要時間>
梅結び・玉結び120分程度
抱きあわじ結び・連続あわじ結び80分程度
<当日のレッスンの流れ>
10分 ワークショップ説明
10分 水引色選び
20分 結び方レクチャー・練習
40本番・アクセサリーを作成
30分 アクセサリーを固定
※ お待ちの間 おさらい、質問、お持ち帰り水引選び
終了
※アクセサリーの固定には接着剤を使用します。
強力な接着剤につき1日かけて固定させますので
レッスンでは接着剤で仮止めした状態でのお持ち帰りとなります。
〈受講申し込みについて〉
直前のキャンセルや、受講リクエスト依頼直後のキャンセル等
マナーを守れない方がいて困っています。
材料の準備・会場の手配等ありますのでご予約の際は
ご自分のスケジュールを確保してから予約をお願いします。
※キャンセルポリシーの規約日以前にキャンセルされた場合、また間違って予約
された場合、取消手数料180円を引いた金額を払い戻します。
〈当日〉
集合時間厳守です。
講座開始5分前丁度でお願いします
遅れる際は必ず15分前までに連絡をお願いします。
会場での食事は禁止となっております。
〈ワークショップ規約とキャンセルポリシー〉
https://mizuhikiamateras.wixsite.com/amateras/workshop-1
- 水引ワークショップ ビギナー¥4,000¥4,0000¥0